お世話になっております、圧着DMネット です!
連日、猛暑日が続く地域もありますが、これからが夏本番!!
熱中症対策としてこまめな水分補給や暑さ対策は欠かさず、建物内に避難するなど、予防行動が重要となります。
これからも暑い日々が続きますので油断せず、良いコンディションを維持していきましょう!
今回は、「圧着ハガキ」を作成する際の 基本的なルール について少し触れたいと思います。
圧着DMネットのラインアップにある圧着はがきは、仕上がりサイズが 148mm×100mm で統一していますが、実はこのサイズにも、ちゃんと郵便物の 規定 があります。
長辺の最小140mm、最大154mm、短辺の最小90mm、最大107mmです。
次に重さについて、2g以上 6g以内(往復はがきは除く)となっています。
そして忘れてはいけないのが「郵便はがき」またはこれに相当する文字「POST CARD」の表記が必要ということです。
封書サイズや定形外サイズには表記しませんが、はがきサイズにこの表記が無いと、封筒を送るのと同じ 郵便料金を請求されてしまいます。
また表記する位置にも注意が必要です。
「はがき本体」の 上部 または 左側中央部 に表記をするのですが、圧着はがきの場合、面積の一番大きい面 を「はがき本体」と考えます。すると95mm+100mmの圧着はがきでは100mmの面が「はがき本体」となります。
つまり、95mmの面を宛名面としてデザインした場合、宛名面から見える場所で、更に「はがき本体」である100mmの面に表記を入れようと思うと、上記のイラストの 〇の位置のみ となります。
反対に、100mmの面を宛名面としてデザインした場合は、イラストの × の位置 に表記をします。
このように、圧着DM制作には 知っておくべき様々なルール が存在します。そのルール全てを把握するのはとても大変なことです。
「DMの企画を進めているけど、今の仕様はだいじょうぶかなあ」と心配なときは、ぜひ 圧着DMネット にご相談ください。
郵便規定に則った仕様であるか、トラブルを事前に防ぐ為のデータ作成のアドバイスも致します。